公共施設利用で節約

|
公共施設は、私たちの納めた税金等で建設・運営されているため、無料若しくは非常に安い料金で利用できます。
運動施設の利用や宿泊などのサービスを受ける場合は、公共施設を利用できないか検討してみてはいかがでしょうか。きっと、お得なサービスが見つかるはずです!!
1.スポーツセンターを使う!
運動不足の解消やストレスの発散のため運動は不可欠です。そんな運動不足解消のために、フィットネスクラブへ入会しようとすると高額な入会金や月会費がかかります。毎日利用できれば、比較的安く感じるのですが、普通のサラリーマンでは、週1〜2回の利用がやっとです。
そこで、調べて欲しいのが、皆さんの近くにある市や区の運営しているスポーツセンターです。インターネットでお住まいの市役所や区役所のホームページを検索すると大体記載されています。
たとえば、私の住んでいる区では、次のような施設が低料金で使えます。当然、入会金や年会費は要りません。
各種トレーニング機器使用料・・・ 1回大人480円・小人310円
温水プール使用料・・・・・・・・・・・ 1回大人430円・小人230円
テニスコート1面使用料・・・・・・・・1時間大人500円・小人260円
結構、器具も揃っていてフィットネスクラブと見劣りしない場合もあります。また、体育の日などは無料で体力測定などもやってます。一度、覗いてみましょう!
2.図書館を使う!
よく本を読まれる方は図書館を利用してはいかがでしょうか。小学生の頃は、よく利用してたけど大人になっては利用してないなという方が殆どだと思います。
久しぶりに図書館に行って驚くのが、新刊の入荷が早いこと、ベストセラーやロングセラーの本が殆ど揃っていること、DVDやインターネットまで使えること、雑誌や新聞まで揃っていることです。
また、読みたい本でない本がある場合は、リクエストをすると購入してもらえることもあります。
新刊やベストセラーは貸し出し中のことが多いので予約することをお勧め致します。
3.公共宿泊施設を使う!
公共宿泊施設は、国立公園・国定公園・都道府県立自然公園・国民保養温泉地などの自然環境の優れた休養地に建設されていることが多いです。
料理は、リーズナブルな料金で地元の名産品などが食べられます。
また、スキーやテニスなどの施設が利用できるものもあります。
公共施設の宿泊施設を使う場合、安くていい宿泊施設はすぐに満室になってしまうので、早め早めの計画と予約を心がけて下さい!
ここをクリック ⇒ 休暇村
ここをクリック ⇒ 公営国民宿舎
ここをクリック ⇒ 厚生年金の宿
ここをクリック ⇒ メルパルク
ここをクリック ⇒ J−yado『公共の宿がネット予約できます』
4.市民講座を利用!
英会話やパソコン教室など自分のスキルアップのために利用されることがあると思います。これも、民間の運営されているものを利用するとかなり高額な費用が必要になります。
そんな時、一度調べて欲しいのが市民講座です。市役所のホームページや市民便りなどの広報誌によく記載されています。一例をあげると、
英会話入門 2時間5回 3,500円
中国語入門 1時間6回 無料
パソコン活用 2時間12回 12,500円
ワードエクセル活用 2時間12回 12,500円
などです。民間の場合の半額以下の料金で利用できます。
スキルアップにこだわらなければ、ヒップホップ入門、茶道入門、カラオケ教室などもあり多種多様です。
人気の講座は、すぐに定員に達しますので早めの申し込みが必要です。
|
|
|